本日は前に説明した住宅用木材についての説明の続きになります(^▽^)/
今回は広葉樹の特性など説明していきます。
【クリ(栗)】広葉樹
主な用途としては土台、フローリング、階段、造作材、など様々です!
一般的には食材としての栗というイメージが強いと思いますが、
クリ材は水湿に強く、防虫・防腐処理をしなくても長期間使える耐久性があります。
土台や柱をはじめ、台所など水気が多い土間などにもクリ材が多く使われています。
・水に強い
・耐久性に優れている
・硬質で虫害に強い などが主な利点ですね!
デメリットとしては、クリ材は硬いため加工が難しく、高度な技術が必要になります。
また、適切に乾燥させないと割れや反りが生じやすい木材なので、
きちんと乾燥処理された信頼できる専門店・製材所を選ぶことも大切です。
続いては、【ケヤキ(欅)】広葉樹
主な用途としては、柱、造作材、家具、など様々です!
ケヤキ材は特に耐久性が優れていて、歴史的建造物にも多く使用されています。
腐食にも強いので住宅の柱や土台などにも使用されます。
・強靭
・耐久性に優れる などが主な利点になります。
デメリットとしては、先ほどのクリ材と同じように硬く、
重みもあるため加工や施工は高度な技術が必要になります。
また、希少性が高いため、高価になります。
メイクマンやカインズ、または製材所や木工所に出向いて
色んな木材も見るのも楽しいですよ(^▽^)/
木目や色合いが違うので、【顔】が十人十色で癒されます。笑
なにかの機会があればぜひ資材コーナーも覗いてみてください(^^)
台風が近づいてきましたね(>_<)
皆さんは台風対策は万全ですか?勢力が弱くても油断せずに対策していきましょう!
本日は前に説明した住宅用木材についての説明をします(^▽^)/
大きく分けて広葉樹、針葉樹の二種類の木に分かれると説明しましたね。
まず針葉樹から詳しく説明していきます。
まず、一般の方でも聞いたことのある【檜(ヒノキ)】
主な用途としては、構造材、根太、フローリング、浴槽、扉、造作材、内装材、家具
など様々です(^▽^)/
よく檜風呂など聞いたことはありませんか?
檜は水に強いだけではなく、調湿効果もあり、
湿気を吸湿・放出してくれるので、浴室にピッタリな木材です。
他にも利点としては、
・木肌がきめ細やかで美しい
・強度に優れている
・香りに防虫・防菌効果がある
などがあります。ただ、やはりこれだけ良い木材ですから
やはりほかの木材と比べて値段は張ります(>_<)
続いて【スギ(杉)】
主な用途としては、構造材、造作材、フローリング、内装材、外壁材、デッキ
などこちらも様々です。
優れた耐久性があり、腐朽しにくく虫にも強いので
屋外にも適していますし、床下地にもピッタリです(^^)
他の利点としては
・柔らかみがある
・比較的安価
・香りに防虫効果がある などがあります。
先ほどの檜よりは安価になります。
他にも優れている木材はありますが、今回はこの二点のみにしますね。
次回は広葉樹の木材について説明していこうと思います(^▽^)/
こんにちは!夏休みも明けて、いつもの日常に戻ってきましたね(^▽^;)
毎年給食があることにとてもありがたみを感じる夏休みでしたm(__)m
今回は、フローリング張替え工事の様子をお見せします!
通常下地も新しくするのが一番良いですが、下地がまだしっかりしていたのと、
予算を抑えたいというというお客様のご要望もあり、確認の上、下地はそのままで
上の床材だけ取り除き、新しい床材を張っていきました。
Afterのお写真が撮れずごめんなさい‼泣
綺麗になったお部屋にお客様にご満足いただき良かったです(^^)
床は、新築でも気を付けなければいけません。
なぜなら、そもそも床の構造が建築中にきちんとできていなかったり、
予算削減のため害虫駆除を怠り、シロアリの被害にあっていたり、
経年劣化以外にも床がダメになってしまう原因はありますので注意が必要です。
歩いて「ミシッ」「ギシギシ」ときしみ音が鳴ると要注意です。
床のきしみを放置し過ぎるとさらなる費用が余計にかかってしまう恐れがあるので
早めに専門の業者に見てもらった方がいいかもしれません(>_<)
もちろん、私達も対応できますのでいつでもご相談下さいね。
台風も連続で発生していて、沖縄の下にも新たにできそうなので
皆さんもご用心して下さいね。m(__)m
木の種類はたくさんありますが、皆さんの家にはどんな木材が使われているか知っていますか?
今回は木についてお話させていただきます(^^)
写真にある通り、大きく分けて広葉樹、針葉樹の二種類の木に分かれます。
広葉樹の特徴としては、
横に広がりながら育つ傾向にあり、針葉樹と比べて硬く重い材質です。
木目がやわらかく、主にフローリングや家具などに使われています。
針葉樹の特徴としては、
高くまっすぐ育つ傾向にあり、広葉樹と比べて軽くやわらかいので加工がしやすく、
木目がはっきりしており、構造材や建材など幅広く使われています。
木材を住宅に使用するメリットとしては、
・他建築構造材に比べて軽い
・断熱性が高い
・湿度を調整する効果がある
・燃え尽きるまで時間がかかる
といった利便性の高さもありますが、
・香りを感じられ、暖かみがあり、視覚・触覚・嗅覚からストレスを和らげ、
気持ちを安らかにする効果があると思います。
次回はそれぞれに当てはまる木、木材の種類を伝えようと思います!