こんにちは!
本日は濡縁工事についてご紹介いたします。
まずは既存の濡縁を外していきます。
その後必要な場所に束石を置いて、束柱の高さを切断して組み立てて設置していきます。
足を怪我しないように、くぎの頭が出ないように
配管のサイズに合わせ見栄えが気にならないように
施工させていただきました。
ところで皆さんは濡縁・縁側・ウッドデッキの違いは知っていますか?
濡縁(ぬれえん)とは、建物の外にある床部分のことで、
腰掛る程度の広さになります。
縁側は反対に建物の内側にあって、掃き出し窓に面した床部分のことです。
内側にある為、雨が降っても窓を閉めていれば濡れることはありません。
ウッドデッキは濡縁のように建物の外にあり、
バーベキューができるくらいの広さがあります。
生活環境に合わせて、快適になる方を選んでみるといいかもしれません(^^)
どれもわが社で対応できますので、いつでもご相談下さい。
こんにちは!
もう毎日暑いですね!我が家ではクーラーの調子が悪く、
少しでも涼しく過ごそうと試行錯誤しております・・・(^▽^;)
さて、本日は本部町で共同住宅の施工内容です!
床下地を組むところから入らせて頂きました。
ボードを張っていきます。
仕切りができるともうすぐ完成に近づく感じがしてワクワクします(^▽^)
クロス(壁紙)を張っていきます!
白は清潔感も感じてお部屋が広く感じますよね。
汚れが目立ってしまうのが難点ですが・・(^▽^;)
床材も張って・・・
完成です!(^▽^)/
無事に施工が完了して良かったです。
なにかお困りごとがありましたらお電話・line・メールにて
いつでもお問い合わせください(^^)
こんにちは!
暑い日が続きますね、、
沖縄ではほぼ毎日熱中症警戒アラームが出ています(>_<)
体調に気を付けてお過ごしくださいね。
今回は宜野座村 N様邸の
木造軸組工法の工事について投稿いたします\(^0^)/
日本の伝統的な建築手法ですが、この工法の特徴は柱と梁を用いて建物を支える構造で、まずコンクリートの基礎に土台を置き、柱を立てます。
その後、柱に梁を組み合わせて骨組みを作り、
屋根を張った上で壁などを取り付けて建物を完成させます。
この写真にある通り、骨組みができただけでも一気に家感が出てきますよね!
大きいご依頼以外でも、何かお家の事でお困りごとがありましたら
いつでもご連絡お待ちしております(^^)