オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

木材と材木どう違う?

皆さんは”木材””材木”の違いはご存知でしょうか?

似てるようで違うのですが、

 

まず木材とは、原木を切断して材料や原料として用いる木のことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

材木は一定の長さや大きさに製材した木のことです。

木材より材木のほうが加工が進んでいる状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイクマンやカインズに並んでいるものはほとんど材木になるかと思います。

買い物のついでに見てみてくださいね(^▽^)/

 

同じような理由で、木材店材木店も違います。

山に近いほど木材店が多く、遠くなるにつれて材木店が多いようです。

 

 

 

広葉樹☆住宅用建材

本日は前に説明した住宅用木材についての説明の続きになります(^▽^)/

今回は広葉樹の特性など説明していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

【クリ(栗)】広葉樹

主な用途としては土台、フローリング、階段、造作材、など様々です!

一般的には食材としての栗というイメージが強いと思いますが、

クリ材は水湿に強く、防虫・防腐処理をしなくても長期間使える耐久性があります。

土台や柱をはじめ、台所など水気が多い土間などにもクリ材が多く使われています。

 

・水に強い
・耐久性に優れている
・硬質で虫害に強い   などが主な利点ですね!

デメリットとしては、クリ材は硬いため加工が難しく、高度な技術が必要になります。

また、適切に乾燥させないと割れや反りが生じやすい木材なので、

きちんと乾燥処理された信頼できる専門店・製材所を選ぶことも大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、【ケヤキ(欅)】広葉樹

主な用途としては、柱、造作材、家具、など様々です!

ケヤキ材は特に耐久性が優れていて、歴史的建造物にも多く使用されています。

腐食にも強いので住宅の柱や土台などにも使用されます。

・強靭
・耐久性に優れる   などが主な利点になります。

デメリットとしては、先ほどのクリ材と同じように硬く、

重みもあるため加工や施工は高度な技術が必要になります。

また、希少性が高いため、高価になります。

 

 

メイクマンやカインズ、または製材所や木工所に出向いて

色んな木材も見るのも楽しいですよ(^▽^)/

木目や色合いが違うので、【顔】が十人十色で癒されます。笑

なにかの機会があればぜひ資材コーナーも覗いてみてください(^^)

針葉樹☆住宅用建材

台風が近づいてきましたね(>_<)

皆さんは台風対策は万全ですか?勢力が弱くても油断せずに対策していきましょう!

 

 

本日は前に説明した住宅用木材についての説明をします(^▽^)/

 

大きく分けて広葉樹、針葉樹の二種類の木に分かれると説明しましたね。

まず針葉樹から詳しく説明していきます。

 

 

 

 

 

 

 

まず、一般の方でも聞いたことのある【檜(ヒノキ)】

主な用途としては、構造材、根太、フローリング、浴槽、扉、造作材、内装材、家具

など様々です(^▽^)/

よく檜風呂など聞いたことはありませんか?

檜は水に強いだけではなく、調湿効果もあり、

湿気を吸湿・放出してくれるので、浴室にピッタリな木材です。

 

 

 

 

 

 

 

他にも利点としては、

・木肌がきめ細やかで美しい
・強度に優れている
・香りに防虫・防菌効果がある

などがあります。ただ、やはりこれだけ良い木材ですから

やはりほかの木材と比べて値段は張ります(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて【スギ(杉)】

 

主な用途としては、構造材、造作材、フローリング、内装材、外壁材、デッキ

などこちらも様々です。

優れた耐久性があり、腐朽しにくく虫にも強いので

屋外にも適していますし、床下地にもピッタリです(^^)

他の利点としては
・柔らかみがある
・比較的安価
・香りに防虫効果がある  などがあります。

先ほどの檜よりは安価になります。

 

他にも優れている木材はありますが、今回はこの二点のみにしますね。

次回は広葉樹の木材について説明していこうと思います(^▽^)/

 

床のきしみ音には要注意!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!夏休みも明けて、いつもの日常に戻ってきましたね(^▽^;)

毎年給食があることにとてもありがたみを感じる夏休みでしたm(__)m

 

今回は、フローリング張替え工事の様子をお見せします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通常下地も新しくするのが一番良いですが、下地がまだしっかりしていたのと、

予算を抑えたいというというお客様のご要望もあり、確認の上、下地はそのままで

上の床材だけ取り除き、新しい床材を張っていきました。

 

Afterのお写真が撮れずごめんなさい‼泣

 

綺麗になったお部屋にお客様にご満足いただき良かったです(^^)

 

床は、新築でも気を付けなければいけません。

なぜなら、そもそも床の構造が建築中にきちんとできていなかったり、

予算削減のため害虫駆除を怠り、シロアリの被害にあっていたり、

経年劣化以外にも床がダメになってしまう原因はありますので注意が必要です。

 

歩いて「ミシッ」「ギシギシ」ときしみ音が鳴ると要注意です。

床のきしみを放置し過ぎるとさらなる費用が余計にかかってしまう恐れがあるので

早めに専門の業者に見てもらった方がいいかもしれません(>_<)

もちろん、私達も対応できますのでいつでもご相談下さいね。

 

台風も連続で発生していて、沖縄の下にも新たにできそうなので

皆さんもご用心して下さいね。m(__)m

 

住宅建築で使用される木材

 

木の種類はたくさんありますが、皆さんの家にはどんな木材が使われているか知っていますか?

 

今回は木についてお話させていただきます(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真にある通り、大きく分けて広葉樹、針葉樹の二種類の木に分かれます。

広葉樹の特徴としては、

横に広がりながら育つ傾向にあり、針葉樹と比べて硬く重い材質です。

木目がやわらかく、主にフローリングや家具などに使われています。

 

針葉樹の特徴としては、

高くまっすぐ育つ傾向にあり、広葉樹と比べて軽くやわらかいので加工がしやすく、
木目がはっきりしており、構造材や建材など幅広く使われています。

 

木材を住宅に使用するメリットとしては、

・他建築構造材に比べて軽い
・断熱性が高い
・湿度を調整する効果がある
・燃え尽きるまで時間がかかる

といった利便性の高さもありますが、

・香りを感じられ、暖かみがあり、視覚・触覚・嗅覚からストレスを和らげ、

気持ちを安らかにする効果があると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回はそれぞれに当てはまる木、木材の種類を伝えようと思います!

 

 

洋風階段・おしゃれな木製手すり

皆さんの家の階段はどんなデザインでしょうか?

手すりや色、素材などを組み合わせると数え切れないほどの種類になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は新築での階段制作を載せていこうと思います。

 

おしゃれな洋風デザインですね。木製の手すりもつけました。

今回はひな壇階段を基本とした造りになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にはスケルトンになっていたり、螺旋状になったり、

様々なデザインがあります。沢山あって迷ってしまうと思いますが、

お客様の生活スタイルやお好みに寄り添って提案させて頂きます(^^)

転倒防止のために、ついていなかった階段やお風呂場・トイレなどに

手すりを付けることもできます。

 

工事の依頼・御見積などありましたらぜひご相談下さい!

造作棚のメリット

 

みなさんのご自宅にはどんな収納棚がありますか?

本日は先日ご依頼にあった造作棚についてお話します(^▽^)/

 

まず、造作棚と市販での棚の違いなどからお話させていただきます。

造作棚はそれぞれの家の家具などに合わせてサイズを調整し、

お客様にとって丁度いい高さや形状、デザインを提案することができます。

 

今はニトリやカインズメイクマンなど、デザインだけでなく使い勝手が良い

商品がたくさんありますが、職人がひとつひとつ手作業で作るのとはちがって

サイズがぴったり合わなかったりもあると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、壁に直接取付することができるので

強度もありますし、地震のときにも市販の商品より安全です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、室内での怪我が多いので少しでも不安材料を

減らしていくとより安心かと思います。

参照:約6割の部屋で家具が転倒、散乱した | 地震による家具の転倒を防ぐには | 総務省消防庁 (fdma.go.jp)

 

費用や造作日数など、何かご不明点等ございましたら

いつでもご連絡お待ちしております(^^)

 

 

 

木材の種類について☆

 

本日は木材の種類を少しお話しようと思います(^▽^)/

 

簡単に、木の板には

無垢材

合板

パーティクルボード

ファイバーボード

の4つに分けられます。

 

無垢材はそのまま木を切断したかんじになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合板は薄い板材を張り合わせたもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パーティクルボードは木を砕いたチップを一つにしたもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイバーボードは木を繊維状に加工して成型したもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はパーティクルボードにあたる、ノボパンを外壁下地として張っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノボパンは住宅以外にも家具にも使用されるほどたくさんの使用用途があります。

価格も基本的に安定しているので、お客様や施工する側からしても扱いやすい木材だと思います(^^)

 

引用:日本ノボパン工業|パーティクルボードは廃木材・未利用木材を有効に活用しています (novopan.co.jp)

 

 

 

井戸の撤去・整地

 

こんにちは!沖縄は旧盆に入りましたね。

どこも道が混見合いますが、運転には気を付けていきましょう(>_<)

 

さて、今回お受けした依頼は井戸の撤去をして敷地を広げてほしいとの内容でした。

 

雑草もたくさんあり、手入れも大変だとおっしゃっていました。

抜いてもあっという間に生えてくるので特に今の季節は大変ですよね(^▽^;)

 

 

ユンボで掘り進められないところは手作業でやっていきます。

 

 

整地をして、このあとコンクリート打設を行いました!

 

今回の事例のように整地をして、駐車場を広くしたいとの依頼も

もちろん対応しております。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

うるま市T様 防水塗装

 

今日も暑いですね!

台風も連続で発生しています。大きな被害が出る前に対策していきましょう(>_<)

 

先日防水塗装のご依頼があり、施工させていただきました。

沖縄は年中通して平均気温が高く、湿気も凄いので防水塗装は特にお勧めですね!(^^)!

 

 

 

まず高圧洗浄機で汚れを落とします。

ここでしっかり汚れを落としていかないと後の作業に響くので丁寧にやっていきます!

 

次に接着剤となるプライマーを塗ります。

そのあと防水材を二度重ね塗りします。

最後に表面の仕上げ材のトップコートを塗り完成です!

 

 

もちろん晴れていないとできない施工なので、梅雨が終わった今の時期、

台風が直撃する前にお勧めです(^^)

 

何かお困りごとがございましたらいつでもご連絡お待ちしております。