-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿

こんにちは!
本日は濡縁工事についてご紹介いたします。
まずは既存の濡縁を外していきます。
その後必要な場所に束石を置いて、束柱の高さを切断して組み立てて設置していきます。
足を怪我しないように、くぎの頭が出ないように
配管のサイズに合わせ見栄えが気にならないように
施工させていただきました。
ところで皆さんは濡縁・縁側・ウッドデッキの違いは知っていますか?
濡縁(ぬれえん)とは、建物の外にある床部分のことで、
腰掛る程度の広さになります。
縁側は反対に建物の内側にあって、掃き出し窓に面した床部分のことです。
内側にある為、雨が降っても窓を閉めていれば濡れることはありません。
ウッドデッキは濡縁のように建物の外にあり、
バーベキューができるくらいの広さがあります。
生活環境に合わせて、快適になる方を選んでみるといいかもしれません(^^)
どれもわが社で対応できますので、いつでもご相談下さい。